日本酒とは

日本古語では「酒々(ささ)」、僧侶の隠語で「般若湯(はんにゃとう)」、江戸時代には「きちがい水」という別称もあった。

 

まだ「日本酒は好きだけど頭が痛くなる」とか「翌日つらいから」、「悪酔いする」などと思っている人が多いのだが、実は日本酒の世界は2000年くらいを境に大きく進化しており、ナショナルブランドのお酒から多彩な表現力を備えた地酒へと消費者のニーズも変遷して来た。その結果、最近は日本酒に力を入れる料理店もどんどん増えて来ており、また蔵元も含め日本酒の担い手が若返っているのも特徴となっている。

 

酒税法による定義

日本では、酒類に関しては酒税法が包括的な法律となっている。同法において「清酒」とは、次の要件を満たした酒類で、アルコール分が22度未満のものをいう(3条7号)。

 

・米、米こうじ及び水を原料として発酵させて、こしたもの

・米、米こうじ、水及び清酒かすその他政令で定める物品を原料として発酵させてこしたもの

・清酒に清酒かすを加えて、こしたもの

 

なお、同法の「清酒」(3条7号)のほか、「その香味、色沢その他の性状が清酒に類似する」混成酒である「合成清酒」(同条8号)や、どぶろくなど一部の「その他の醸造酒」(同条19号)も日本酒に含まれる。

 

アルコール度数以外の清酒としての要件を満たしつつも、より高い度数(22度以上)の日本酒を製造することも技術的には可能で、『越後さむらい』(玉川酒造)のように、清酒の製法で製造されながらアルコール度数が46度に達する酒も存在する(酒税法上は3条21号のリキュール扱い)。

 

以上は酒税法の定義であるが、日本酒の奥深さは、冷やしても温めても楽しめるアルコール飲料であり、またその味わいを知れば、合わすことのできない料理は無いと言えるほどの懐の深さを持っている、といった部分からもうかがい知れる。

 

まさに日本が世界に誇るべき酒なのである。

日本酒の講師

江澤城司 プロフィール

 出身地  :神奈川県茅ケ崎市(茅ヶ崎市在住)

 学歴 :茅ヶ崎北陵高校、電気通信大学卒

 職歴 :(株)ケンウッド、プルデンシャル生命保険 (株)、総合保険代理店パワーリンク(株)、

     (有)コスモバランス他

保有資格:日本酒学講師、きき酒師、焼酎きき酒師、FBO(飲料専門家団体連合会)公認講師、

     認定生命保険士他

得意分野、同業他者との差別化ポイント

「日本酒は世界に誇る食中酒」をテーマに日本酒を研究すること30年。

 

また茅ヶ崎にて同テーマを多くの方に知っていただくために、料理の美味しい店に日本酒だけでなく、酒器やお燗器まで持込みで実施する交流会「ちがさき粋酔会(すいすいかい)」を2006年4月からほぼ毎月1回以上のペースで続けてきているため、これまでマッチングを経験してきた料理の種類の幅はとても広く、インド料理店、韓国料理店、イタリアンの日本酒メニューを考える会なども複数開催して来ている。

 

また、2011年に日本酒学講師の資格を取り、現在「日本酒学講師の会」事務局を担当。國酒として日本酒と焼酎の正しい知識を伝える活動を行っている。

 

また、ケンウッド時代に業務として商品企画に携わった経験や長年の保険営業を通して培ったホスピタリティマインドをもって、飲食店や宿泊施設へのコンサルティングも行うことができる。

 

海外経験もあるので、これからは海外向けの講座なども行うべく準備中。

提供できるサービス

・日本酒講座(飲食関係従業員向け・一般向け);一定のレベルまで受講していただいた方には、

 きき酒師の弟分である「日本酒ナビゲーター」として認定が可能(認定料2500円)

・お酒の飲み方講座;初心者向けに、健康お酒を愉しむ方法を伝える講座。

・婚活男子向け;「女性を呑みに誘える日本酒術」講座

・日本酒に関するイベント企画

・飲食店・宿泊施設へのコンサルティング(日本酒講座以外にホスピタリティマインド、企画、

 チームワークをアップする手法などのコンサル)

・企業の財務体質を改善するための保険コンサルティング

・ガン保険から相続対策までの個人向け保険コンサルティング

現在の取引先、顧問先

飲食店、日本酒メーカー、NPO法人FBO(飲料専門家団体連合会)

セミナーのタイトルと概要

  1. タイトル
     料理をおいしくする日本酒は心と身体を強くする!(一般初心者向け講座)
     
  2. 概要
    ・みんなが知らない日本酒の素晴らしさを伝える
    ・日本酒の選び方・料理との合せ方
    ・きき酒体験
    ・日本酒と健康の関係
    ・料理と日本酒のマッチングを愉しむ(時間と会費次第)
     
  3. その他のセミナー
    ・日本酒ナビゲーター認定講座
    ・訪日外国人客に対する日本酒・焼酎の効果的な販売・提供方法
    ・女性を呑みに誘える日本酒術

お伝えしたいこと

・これまで幅広い経験をしてきた中での人脈

・約11年間続けて来た日本酒の会での自慢は「参加者全員が笑顔で帰られること」。

・教育関係のボランティアを長くやっており、自称「胎教・幼児教育研究家」。
 「心を育む妊娠・出産・子育て」講座も承ります。


営業時間

※年中無休

6:30~23:00

お問い合わせ

123-456-7890

住所

〒123-4567

○○市○町1-2